16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

飯田市議会 2019-09-05 09月05日-03号

健康福祉部長福祉事務所長清水美沙子君) 議員おっしゃいますように、現在のところの取り組み状況ですけれども、「広報いいだ」に記事を掲載しまして市民の方に食べ切り運動の呼びかけをしたり、飲食店宿泊施設等に「食べ残しを減らそう県民運動Eプロジェクトというのがありますけれども、その協力店への登録を呼びかけたり、また職員に対しての宴会シーズンにそういった呼びかけをする等の取り組みに現在はとどまっておるところですけれども

飯田市議会 2019-06-17 06月17日-02号

また、環境課の進めますごみ削減とあわせまして、「広報いいだ」へ食べきり15・15運動記事を掲載しまして、市民の皆さんに宴会での食べ残し削減を呼びかけるとともに、飲食店宿泊施設小売店皆様に、「食べ残しを減らそう県民運動~e-プロジェクト」協力店登録を呼びかけております。また、同様の内容で、安心ほっとラインによる広報等を実施いたしました。

諏訪市議会 2017-12-06 平成29年第 5回定例会−12月06日-05号

金子喜彦 議長  市民部長花岡光昭 市民部長  当市における30・10運動への取り組みでございますけれども、まず県によります、「宴会たべきりキャンペーン」であるとか、「食べ残しを減らそう県民運動eプロジェクト〜」がございまして、飲食店組合ですとか旅館組合にそちらへの協力店への登録の働きかけをしておりまして、現在市内事業者40店舗登録をしていただいております。  

伊那市議会 2017-03-09 03月09日-03号

そんな中で長野県では、平成22年度から食品ロス削減を目指し、飲食店宿泊事業者皆様にも御協力いただき、「食べ残しを減らそう県民運動」を実施していますが、平成28年2月からは名称を「食べ残しを減らそう県民運動~e-プロジェクト~」に変更し、身近なスーパーマーケット等食品販売関連事業者皆様にも御協力いただき、さらなる食品ロス削減を目指しています。

岡谷市議会 2016-12-08 12月08日-04号

次に、大きい2番、「食べ残しを減らそう県民運動~e-プロジェクト~」啓発推進についてでございます。 長野県においては、平成22年度から、食品ロス削減を目指して県民運動を実施しております。具体的には、宴会での食べ切りの推進、家庭から出る食品ロス削減などであります。 また、農林水産省及び環境省の平成22年度推計によりますと、日本全体では年間2,800万t余りの食品廃棄物が出されている。

須坂市議会 2016-06-22 06月22日-03号

平成28年2月からは名称を「食べ残しを減らそう県民運動~e-プロジェクト~」に変更し、身近なスーパーマーケット等食品販売関連事業者皆様にも御協力をいただき、さらなる食品ロス削減を目指しております。 須坂市では、長野県が実施している「食べ残しを減らそう県民運動~e-プロジェクト~」に参画し、情報の共有や取り組みを行っております。 

飯山市議会 2016-06-15 06月15日-04号

また、飲食店においては、県で行っております食べ残しを減らそう県民運動e-プロジェクトというものがございます。ここに飯山市内飲食店店舗が参加をしております。これは宴会での食べ残しを減らそうということでございまして、小盛メニューを設定するですとか、持ち帰りへの対応をするというようなことを行いまして、宴会での食べ残しを減らそうということで、通年実施しているものでございます。

佐久市議会 2016-06-15 06月15日-03号

このほか県においては、平成22年度より、ごみ減量化資源化一環として、「食べ残しを減らそう県民運動~e-プロジェクト取り組みを行っており、宴会食べ切りキャンペーンや、この運動協力している市内飲食店等を紹介しております。今後、このような県を挙げての取り組みや具体的な削減方法などを市のホームページ広報などを通じ、広く周知してまいりたいと考えております。 

  • 1